
@南口改札を出て、右側の横断歩道を渡り、
Aパン屋を左。三菱信託銀行、中野マルイを通り過ぎ
B1階に大橋というお茶屋さんのあるビルの4階です。
アットホームな税理士事務所です。お気軽にどうぞ!
お車の場合は、大橋ビル左側の 「タイムズ丸井中野駐車場」 が便利です。
「タイムズ丸井中野」 こちら
※ まるい中野店には「駐輪場」もあります。

吉田信康(ヨシダノブヤス)
□昭和35年10月、東京都豊島区池袋に生まれる。
(子年、蠍座、0型)
□昭和54年東京都立竹早高校を卒業。
昭和59年早稲田大学商学部を卒業。
□野村證券に8年間(高崎支店、鶴見支店、大阪本社、
東京本社)勤務の後、 一念発起して税理士を志す。
その後資格の大原に通学しながら、都内会計事務所にて
約4年間勤務。
□平成9年12月税理士試験合格。
□平成10年3月税理士事務所を開業。
□平成15年7月
弥生会計認定インスタラクタ−試験合格。
なぜ税理士を目指したかは コチラ
□性格は温厚で明るい。情熱家。
□身長184センチ。かつてはバスケットボールの名選手でした。
□趣味は囲碁(最近日本棋院6段の免状を取得、でも自称7段、一応碁歴は40年、
東京税理士会囲碁同好会ランキング5位)、 マラソン(自己記録フル4時間30分)、
テニス(東京税理士会の混合ダブルスベスト8)、そば打ち(最近やっと・・・)、
酒税法の研究(最近の研究テーマは芋焼酎!?)
最近のもっぱらの趣味は「ブログ」と「ダイエット」!?
□家族は、妻と昭和62年生まれの長女、平成2年生まれの長男。
□主な著書:
「税理士試験がよくわかる本」(法学書院)
「税理士試験こうすれば合格する」(法学書院)
「個人事業の超簡単経理」(パル出版)
「小さな会社の超簡単経理」(パル出版)
平成28年11月刊
「税理士無しでもできた!個人事業のための”超簡単”経理」(パル出版)
令和3年11月新刊!
「はじめてでもできる個人事業者・フリーランスの青色申告’22年版」(成美堂出版)
組織のご説明
税理士1名、女性スタッフ3名の小規模な税理士事務所ですが、
その分小回りがきき、お客様に対してフットワ−ク良く親身の対応が
できていると自負しております。
ゆったりとした明るい応接室が自慢です。いつでもいらしてください。
コーヒーでも飲みながら、ゆっくり、じっくりお話をいたしましょう。
お待ちしております。